2011年9月21日水曜日

本日は嵐模様!

台風15号が北上中...関東も夕方には直撃とのこと、今年は全国的に天災に見舞われております。九州の鹿児島、宮崎両県にまたがる新燃岳の噴火をはじめ東日本大震災、台風12号の奈良、和歌山の土石流、今回の名古屋の浸水等々...天災は遣り過ごすしか有りません、皆さんくれぐれもご注意くださいませ!
写真は丁度一週間前にハウススタジオでのセッティング風景です!

2011年9月10日土曜日

HPオープン!



今回は以前ご紹介しました、月島「すし森」さんのHPがめでたくオープンしました...! http://susimori.com/ その時の撮影風景を紹介します。上の写真のカウンター内で黙々と鮨を握っているのがHPで素敵な笑顔を披露している、ご主人森さんです!(いつも笑顔なんですがね...)手前の白いシャツの方が私が以前からお世話になっていて今回の撮影ディレクション&フードコーディネーションを担当された小峰さんです。小峰さんは和食の料理人で会席料理の達人です!お二人は義兄弟で今回のコラボレーションが実現いたしました...大袈裟すぎましたね(笑)奧の黒いシャツの背の高い方が今回のHP制作の(株)メカニズムの薄さんです。
下の写真が撮影セットです。食の撮影はシズル感を表現するために鮮度と撮影スピードが命です。対象物が来るまでに熟考してフレーミング・アングルを決め、物の位置、ライティングで光の流れを創りシャッターを切るだけの状態にしてから対象物を迎えます。撮影時間は1・2分が基本です。フレンチのパイなどは撮影の時は直ぐにつぶれてしまうので10秒も保たないものもあります。とにかく料理撮影は(熱に弱い・溶ける・直ぐに表面が乾く)ものが多いので経験を有したスピードが必要になってきます。一般にデジカメが普及してもこの分野だけは、餅は餅屋です!皆さまご依頼お待ちしております.....!

2011年9月8日木曜日

Gift Show!

 今回はじめてギフトショーに行ってきました。
広大な東京ビックサイトを全館使用しての開催!朝一から入場して全てのお店をサーッと観ただけで一日がかりでした...!帰りに知ったのですが、なんと2400社が出店とのこと...徘徊途中でマッサージ機の体験ができる出展社が数社有り、なんとか完走できました?小売りしてくれる店も多数ありいい買い物も...多種クリエイター作品ブースもあり疲労と刺激を受けた貴重な一日でした。明日で最終日ですが来年機会がありましたら、ぜひお薦めです!

2011年9月1日木曜日

9月カレンダー!

今月カレンダーは先達て伺ったばかりの福島県喜多方市熱塩、いかにも日本の原風景で決定...!早朝散歩中、右端の農道から自転車が来て急いで撮った一枚です。写真中央奧に見えている駅舎は日中線記念館の旧熱塩駅です。訪れたのは今回で3回目ですが里山に囲まれ自然豊かな素晴らしいところです...! 温泉、食、宿すべて美...!お薦めです!!!