2023年12月1日金曜日

12月カレンダー!

  今月は弘前昇天教会での一枚。歴史あるレンガ造りの教会内に厳かに鎮座する「オルガン」。触れるには畏れ多い存在感を、窓から差し込むやさしい光が包んでいました。次回はその音色を聴きたいものです。







今年最後に5月に旅立ったモンを偲んで

自分を人間だと思っていたモン
積極的で犬のようなヒヨコ
いつもモンについて回り、飛び掛かり
肉球パンチを食らい、シャーと叫ばれながらも
あきらめず挫けないヒヨコ
わが家の兄妹ネコたちです
























2023年11月1日水曜日

11月カレンダー!

 今月は秋晴れの太陽とススキ。風でブレている中に止まって見えるものを狙ってGRで。モニターも小さく逆光で目もヤラレ画像の確認もできず、構図とススキの揺れ具合に専念した、フィルムの頃のような試行錯誤の一枚。ぜひ拡大してご覧ください。





     

 今月のヒヨコ🐣
猛暑で覚えた朝夕の玄関外でのカイカイは寒くなり時間短縮してきました。
 
下の写真は生後半年を迎え避妊手術をしたときに抜けたヒヨコの乳歯。通常は飲み込んでしまったりするので、珍しいといって獣医さんがとっておいてくれたものです。今では妻のお守りになっております。


2023年10月1日日曜日

10月カレンダー!

 

今月はお気に入りの安曇野の碌山美術館。ロダンに師事した荻原守衛の美術館。時を忘れ素晴らしい作品にどっぷり浸れる空間。仕事で訪れて以来、安曇野に伺う際には必ず訪ねる場所。




   今月のヒヨコ🐣

先月からの玄関外(避暑地)もそろそろ終わりの季節になるのでしょうか?しかし外出から戻ると必ず「ワァーン」と叫びながら出てきて前回お伝えした通りの日課を過ごしております。ヒヨコ🐣にとってこのスペースがわが家と思っているらしい。ご近所のワンちゃんや小さな子どもが近づくと「シャー!シャー!」と叫び一目散にわが家の中へ。ヒヨコ初の威嚇で私もびっくり。











2023年9月1日金曜日

9月カレンダー!

今月は旅先の海辺にある、とあるバス停の屋内(雨風よけの小さなもの)から見た水平線に沈む9月の夕暮れ。






先月ご紹介した版画家の石原陸郎氏のライブペインティングは大盛況でした。






今月のヒヨコ🐣
最近、玄関前でくつろぐ技を覚えたヒヨコ🐣
ドアを開けた瞬間に「ワァーン」と叫びながら出てきて、のたうち回りカイカイを要求してきます。その間ずぅーっと叫んでおります。猛暑が続き日向のベランダを避け、この一瞬に賭けているヒヨコ🐣の猛暑対策のようです.....


2023年8月1日火曜日

8月カレンダー!

 今月は、版画家の石原陸郎氏の制作風景。私がライフワークで撮影させていただいている高校2年生の作家さんです。彼の父、健一郎氏の綱島美術教室_ツナ美 (studio.site)での一コマ。羊をモチーフにした作品で数々の賞を受賞している注目の若手作家。今月21日から27日まで、横浜ランドマークプラザB1F BUKATSUDO GALLERY で個展を開催されます。素晴らしい作品と好青年の陸郎君に会えるチャンス!
見逃せない機会ですので、ぜひお運びください!
詳細はこちら 鮮明な画像になりますので画像をクリックください







今月のヒヨコ🐣
モンがいなくなり3カ月。
生まれて初めての一人っ子生活で少し元気がなかった🐣。お気に入りのオモチャの進化版が来たら文字通りの無我夢中!少し元気になりました🐣



2023年7月1日土曜日

7月カレンダー!

 

今月は当方お気に入りの丸子橋。東急東横・目黒線と東海道新幹線の二つの鉄道橋に挟まれる橋梁。この路線を使うときには電車の車窓から隙あらば撮影します。偉大な自然光と河川の潮汐によって様々な表情を見せてくれるフォトジェニックな橋。今回は目黒線からの眺望。画面左の側道に自転車でも走っていたら最高だったのですが!

      今月のヒヨコ🐣
モン😸がいなくなりベッタリ度が増し
ワンちゃん鳴きの「ワァーン」会話が増え
電話中には必ず近づいてきて「ワァーン」
対話中の方も和ませるヒヨコ🐣です!
昼間は私のPCデスクの足元でスヤスヤ🐣
たまに起きて当方の足や指をペロペロ🐶
外から帰ってくると走ってお出迎え🐶
このままだと本当に🐶になるのか?
一応😸なんですけどね!




2023年6月1日木曜日

6月カレンダー!

いつもわが家で6月初頭に開花するトケイソウを窓からの自然光でシンプルに。右からの光を受け十字のシルエットが浮かびました。




4月に無事手術をを乗り越え元気に戻ってきたモンステラが、手術から丁度1カ月後に、突然の心臓発作で12歳81日で生涯を閉じました。ドライブと散歩と、霜焼けが出来るほど雪が好きだった変わったネコ。自身をネコだとは思っていないまま旅立ってしまいました。これまでモンのファンの皆さま、本当にありがとうございました。

↓の続きは...>>>>>>をクリックしてください。
写真の下にモンの肉声動画があります。


2023年5月1日月曜日

5月カレンダー!

 

近所の公園での一枚。厚い雲から陽が射してきたところの瞬間。まるでストロボなどでライティングしたかのようなコントラスト。奥の青い池まで2メートルもないのですが自然の面白さ!






 今月はモン♂12歳のお話。先月初めに尿路結石で尿管が詰まり尿毒症で緊急手術、1週間の入院生活を送りましたが奇跡的に回復でこの寝顔です。術後3週間経ちますがお腹がうっすらピンクなのは剃られたからで、真ん中の黒い点々が抜糸跡。日ごろから食事には気を付けていたのですがやはりネコ特有の腎臓病で獣医さん曰く、「早期発見で対処するしかない」との事。わが家は食事に気を付けているから大丈夫と素人判断していたから手術にまでなってしまいましたが、人間と同様、年一回の健康診断が大事だと思い知らされました。それと10歳過ぎて入ったペット保険で金銭的に助かりました(^^; 8歳までに加入すると月々の保険料がかなり安いのでヒヨコも検討中です。


拡大すると小さな石がいくつかあります


抜糸跡が痛々しい退院翌日の朝のモン😻。













手前のブラシでブラッシングを待ついつも通りのヒヨコ🐣




2023年4月1日土曜日

4月カレンダー!とお願い...

 

いよいよ新年度スタート‼
今月はベランダで開花前の「RED WOOD」と言う名のチューリップを。以前も栽培し撮影しましたが妖艶な質感とフォルムに惹かれ再登場。





いまは開花しています😊







貴重な温泉宿を応援して頂けないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

今月のモン😸とヒヨコ🐣

土下座か仰向けで寝るモン😸
どちらもイビキを掻きながらZZZzzz...
わが家で育ったせいか無防備でいつも寝ております
目を開けたまま添い寝をしてくるヒヨコ🐣
しかし本当に眠い時は誰も来ないタンスの上でくつろいでます。人懐っこいヒヨコ🐣ですがワンちゃんも含めた大家族で育ったせいか、寝るときは警戒しております