2021年12月1日水曜日

12月カレンダー!

 

 今月は先月訪ねた奥鬼怒川上流での一枚。寒さ厳しい奥日光で紅葉も過ぎ落葉が終わった木々と亜褐色の土がまるで熱帯地方の風景の様でした。


  今月もヒヨコ情報!

写真は11月30日のヒヨコ🐣相かわらず日々のイタズラともの凄い運動量で飛び回っております。今月いよいよ手術の月です😿

来月年明けにはまた元気なヒヨコ登場です!

皆さま良いお年を!!

2021年11月1日月曜日

11月カレンダー!

 

 今月は先月訪ねた、函館トラピスト修道院への杉の並木道から広大な牧草地、ポプラ並木を臨んだ一枚。日本最初の男子修道院。どこを切り撮ってもフォトジェニックな神聖な場所です。

 

 パノラマは「ルルドの洞窟」から函館山の眺望。




  今月のヒヨコ🐣

♀とは思えない凄い格好で大あくびの日々ですが、お昼寝は乙女の様です❣でも...真っ直ぐなのです...!


 

2021年10月1日金曜日

10月カレンダー!

 

 今月は先週仕事で訪ねた佐渡、真野湾の落陽。佐渡には10年以上ぶりに舟航しました。前回に続き素晴らしい落陽に遭遇。いつもだったら移動中の車内などで感慨にひたるのですが今回は前乗り。特権を活かしてじっくり撮影出来ました。次回は観光で行きたいものです...♪

PS. 今月4カ月を迎えるヒヨコ。モン(先住ネコ)には無かった凄い運動能力で日々新しいイタズラを開発中😸





  最近は夕方、毎日ドライブです🚗(留守中のイタズラが心配なので大好きなドライブに連れ出しているだけです。キャリー用ショルダーに入ってご満悦🐣)

2021年9月1日水曜日

9月カレンダー!と新ニャン

 今月は昨年9月に秋田駅周辺を訪ねた時の蓮の花。真夏の様な日差しの中、千秋公園の蓮の花の見頃は既に過ぎておりましたが観光客用に駅近くに活けてある大輪が。日陰のおかげで開花し、みずみずしく可愛らしいまだ黄色い花托をのぞかせ涼を感じるひと時でした。



 ところで新ニャンが8月から加入いたしました。モンの妹分ヒヨコと申します。モン同様ドライブ・お散歩大好きな、見た目は可愛い子猫ですが、中身はモンをいつも追い掛け回す怪獣!以後よろしくお願いいたします。





2021年8月1日日曜日

8月カレンダー!

 

 今月はわが家のトケイソウ。数年前に、ある方からご紹介いただくまで、恥ずかしながら存在すら知らなかった花。ひとめ惚れして迎えた彼女は、毎年はち切れそうな蕾になるまで待たせてからの「満面の笑み」。そのたびごとに元気を運んでくれる私の恋人です...!

2021年7月1日木曜日

7月カレンダー!

 

今月は2年前のカレンダーにも登場した岩手県八幡平市「焼き走り溶岩流」、2週間前に訪ねました。‟晴れ男”のはずがこれまで何度訪れても天気に恵まれなかったのですが、今回初の快晴に!初体験の真夏日に、喜び勇んでカメラ片手に真っ黒な溶岩流の岩原へ飛び出し、溶岩流の照返しも加わった‟強烈な暑さ”を体験。曇りや雨の時とはまた違った自然の畏怖を実感いたしました。裾野をのぞかせる岩手山が、東北独特の眩く力強い緑光を放っていました。この安比高原周辺は秋冬はスキーに温泉、春夏は山歩きにキャンプと、一年中楽しめる素晴らしい観光スポット。ぜひまた訪れたいものです。


2021年6月1日火曜日

6月カレンダー!

 今月は数年前に妻の妹から頂いたヴェネツィア土産のボトルストッパー。すべて手造りの可愛らしいムラーノガラス細工を水面を生かして表現してみました。
 

2021年5月1日土曜日

5月カレンダー!

 

今月は東海道新幹線から東京駅間近の車窓から新緑を。毎回乗車のたびに新横浜、東京間の短い車窓を撮影しています。一期一会の情景は毎回新しい発見をさせてくれます。

2021年4月1日木曜日

4月カレンダー!

 

 今月は近所の公園で。満開の群桜から少し離れた人目に付きにくいお気に入りの場所での一枚。桜の樹と新芽とつぼみ、開花を切り撮ってみました。レンズは以前PDAギャロップさんで調整してもらった70-200を200mm/f5.6で撮影。古いものですが未だ自慢のレンズです。 http://www.pda-gallop.com/

2021年3月1日月曜日

3月カレンダー!

 

今月は新幹線を途中下車したときの幻想的な夕日の照返し。駅員さんと私しかいないホームでの一枚。先月二十日、山口の田舎で入院中の親父が急きょ亡くなった事を思い選んだ一枚。郷里の姉夫婦のみでコロナ下葬儀を行い、私は出張先に向かう特急ひたちの中で葬儀の実況をスマホにもらいながら黙祷。早くコロナを気にせず帰省できる日が来ることを祈りつつ。

2021年2月1日月曜日

2月カレンダー!

 今月は2週間前に仕事で訪れた福島県の宿での一枚。早朝移動のためニュースを確認すると、「暴風雪警報」西生まれの当方初体験!まだまだ移動があるので早い朝食を済ませ宿を後に。仕事がら雪道運転(北海道以外)は慣れておりますが、そこは標高1000m越えの雪国山道の洗礼。「暴風雪」四駆ですが普通車のレンタカー、前が見えず道路の真ん中をノロノロ走っておりますと風雪で道路中央に「雪だまり」言わずもがな立て続けのスタック!レンタカーの雪解けブラシで掘り起こし何とかしのぎきれました。今となっては「春遠し」の貴重な体験でしたが。


 

2021年1月6日水曜日

2021年スタート!

 

あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いいたします!