今月は落葉と木漏れ日と青空で「初冬のほっこり」をイメージに撮り下ろしました。公園のキノコ型の傘ベンチが目に留りこの場所に決定、カメラベタ置きのローアングルで日差しと落ち葉のタイミングを待ちPLフィルターで調整して撮影しました。快晴で気持ちのいい作品撮りでした!!
2014年12月1日月曜日
ご紹介!!岡山の銘酒『三光正宗』

10月に撮影を担当させて頂いた、岡山の銘酒『三光正宗』http://www.sake-sanko.co.jp/index.html さんのパンフが仕上がりました。私も色々な酒造に伺いましたが、どれも絶品!! 中でも「三光ひのくち」は私に感動を与えた最高の原酒。毎年3月初旬の土日に現地で”新酒まつり”があり(HPで確認ください)その2日間にしか購入できない「ひのくち朝しぼり」(一升瓶)は垂涎の一本。このお酒だけは現地販売のみです。このお酒を知らない吞ん兵衛の皆さま、先ずは「三光ひのくち」缶でご賞味されてはいかがでしょう!気に入れば来年3月に岡山へ、お財布と相談しながら大きな車で《買えるだけ》がお薦めです。
2014年11月1日土曜日
11月カレンダー!
今月は川崎市にある「釣りのメッカ」東扇島西公園で今週撮り下ろしのねこ写真です!釣り客の釣果の「お裾分け」を期待して集まってきているねこたち。メインの長毛種の他に6匹を写し込んでみました。皆が可愛がっているせいか、人をあまり警戒しない様子。カメラを向けると少し離れて行き、それが逆にバランスよく配置してくれました。ねこ写真に最適な場所、次回は煮干しでも持参して仲良くなるか......因みにカメラはGR、F2.8開放で撮影
2014年9月30日火曜日
10月カレンダー!
今月は9月中旬に訪ねた平泉「中尊寺」での一枚。たまたま覗いた弁財天堂裏の池の水面が無風で鏡面に!紅葉には未だ早かったが素晴らしい陰影の森林、そして水面の落ち葉。こんなに魅了された景色は何年ぶりだろう......
2014年8月31日日曜日
9月カレンダー!
今回は先日千葉を訪れ帰りの内房線に乗車した時のGRでの一枚。時代に逆行するかの様な長い乗車時間、ガラガラの車内、柔らかな光、穏やかな海。ノスタルジックな夏の終わりを感じさせる原風景をモノクロで表現してみました。
2014年7月31日木曜日
8月カレンダー!
![]() |
焼き立てパンが嬉しい朝食 |
![]() |
看板猫ふくちゃん♀ |
![]() |
褒められて調子に乗り、ブツブツになったそば |
![]() |
何処に行っても階段が好きのモン♂ |
![]() |
大粒のブルーベリー |
2014年7月1日火曜日
7月カレンダー!
梅雨の晴れ間 今月は先週出張で訪れた富山県での一枚。移動中の車窓から、入り江から日本海を望んだものです。いつもは太平洋としか向かい合ってない当方、日本海はいつも新鮮さと畏怖の念を抱かされる。来春からは北陸新幹線で近くなりますが、時間があるときは従来通りの移動の方が情緒があるのでは.....車窓からの素敵な風景を観ずに移動では寂しい気がする。
2014年6月1日日曜日
6月カレンダー!
爽風の匂いさそわれ
長年住んでいいる近隣に広大な緑道公園が....でも当方にとっては殆ど未開の地!素晴らしい遊歩道が続く。これからは健康のため「近隣散策にも励むとしよう」、と誓った一日でした。いつまで続くことやら.....
長年住んでいいる近隣に広大な緑道公園が....でも当方にとっては殆ど未開の地!素晴らしい遊歩道が続く。これからは健康のため「近隣散策にも励むとしよう」、と誓った一日でした。いつまで続くことやら.....
2014年5月8日木曜日
遅くなりました5月カレンダー!
『朝露の煌めき』 かたまり佇む「璧」たち 小鳥たちのさえずりを余所に すべてを映し みるものに安穏たる静寂を与え 世の大きさを教えてくれる
今月は遅くなりましたが撮影したのは4月末。妻の実家の大きな庭で、これまた大きなブロッコリーが地生しており、その葉の朝露です。こんなに大きなブロッコリーは初見...でも綺麗でした!
今月は遅くなりましたが撮影したのは4月末。妻の実家の大きな庭で、これまた大きなブロッコリーが地生しており、その葉の朝露です。こんなに大きなブロッコリーは初見...でも綺麗でした!
2014年4月1日火曜日
4月カレンダー!
花を愛でる
一瞬のこの趣は いつも新春に似た情緒にしてくれる
心地よく 癒されて 希望が湧いてくる
今月のカレンダーはギリギリ間に合った、桜。満開宣言の昨日3/31、近所の公園で撮り下ろしました。スッキリ抜けた青空に、桜のVサインが決まってました。
2014年3月8日土曜日
遅ればせながら.....3月カレンダー!
モノの感じ方はそれぞれ違う
同じ景色も、見方はそれぞれ.....
水滴の数だけ、個々がある
今月の写真は、旅先の宿の朝風呂で一枚!眼下に広がる絶景を、無数の水滴が覗いているように感じた。
今回はPCトラブルでUP遅れてしまいました、悪しからず!
同じ景色も、見方はそれぞれ.....
水滴の数だけ、個々がある
今月の写真は、旅先の宿の朝風呂で一枚!眼下に広がる絶景を、無数の水滴が覗いているように感じた。
今回はPCトラブルでUP遅れてしまいました、悪しからず!
2014年2月4日火曜日
2月カレンダー
今月の写真は、昨年暮れに入手した最新「デロンギ」で漸く美味しく完成したフォカッチャ! 以前からわが家でお気に入りのオーブンです。しかしこまで来るのにデロンギ愛好家の妻も苦戦していました。今回のパン焼き機能は金額と不均等では?の感もありますが、うちで採れたローズマリーも入り白ワインもすすむホッコリな休日の昼食でした。
2014年1月7日火曜日
2014年1月カレンダー!
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
今月のカレンダーは秋田乳頭温泉郷に在る人気の宿「鶴の湯」。仕事では何度も訪れている場所ですが、まだ2回しか宿泊したことがありません.....今年も予約がとれるかな?
本年もどうぞよろしくお願いいたします
今月のカレンダーは秋田乳頭温泉郷に在る人気の宿「鶴の湯」。仕事では何度も訪れている場所ですが、まだ2回しか宿泊したことがありません.....今年も予約がとれるかな?
登録:
投稿 (Atom)