2013年12月8日日曜日
12月カレンダー!
先月下旬から有難いことに仕事がたて込み、ようやく本日ブログをアップしております。今月の作品は今年始めに近所の公園で撮り下ろしたものです。雪で白くなった木々を舞台の緞帳(どんちょう)に見立て、降雪の綿雪を演者に…イメージしたものです。
2013年11月5日火曜日
11月カレンダー
今月は仕事で伺った『CAFE1894』での一枚。撮影終了後、GRでスナップ。三菱が丸の内に最初に建てた銀行跡とのこと、とても趣のある建築物です。最近は話題のドラマで使われ賑わっているそうです。http://mimt.jp/cafe1894/
2013年10月1日火曜日
2013年9月2日月曜日
9月カレンダー!
今月の写真は、仕事で訪ねた甲府のワイナリー「山梨ワイン」での一枚。古い日本家屋を利用した展示室の裏手に、ひっそりとある小窓のオブジェ。純和風の表との対比がおもしろい。一見西洋風なレイアウトの中、純国産の古いワインの瓶が配置され、何故か.....郷愁を感じてしまう。下の写真が表の写真です。
GR使用http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr/
GR使用http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr/

2013年8月2日金曜日
7、8月カレンダー!
先月は投稿をサボってしまいました.....今月は友人に誘われて最近ハマりかけている、江ノ島でのディンギー(小型ヨット)の帰りに立寄った江ノ島ヨットハーバーの灯台での一枚。当初は灯台を入れていろいろと撮影思案していたのですが、TVのロケ隊が....しかたがないのでロケ隊込みの引き絵に。次回再挑戦!乞うご期待!
2013年6月2日日曜日
6月カレンダー!
今月は先月24日に発売され、心待ちにしていた「GR」で撮り下ろし。機動性、画質、自重最高!仕事以外の日々の撮影には申し分無し!今回は先日の梅雨入り後に雨をテーマに、と思いきや、降雨なく強風、薄曇りで断念.....。近所の公園で「GR」の力試し!
2013年5月1日水曜日
5月カレンダー!
今月は先日、月末にに訪ねた「三渓園」で撮りおろしました。三渓園の歴史的建造物群を余所に園内の池を覚束ない泳ぎで進むカメ2匹。観光客の鯉の餌(麩)のおこぼれ求め精魂込めての泳ぎ.....でも水面の照り返しを雲に見立、カメが話ながら優雅にのんびり漂っているように私には見えた。
2013年4月7日日曜日
2013年4月3日水曜日
4月カレンダー!
今月はわが家で満開を迎えている新種のチューリップを撮影しました。球根から育てたのですが蕾みからとても魅力的で、近日HP「my favorite」で紹介いたします。下の写真はFBで今月から表紙にした作品です。早朝の環七沿い。素敵な光に自転車。思わず車窓からパチリ!
今月から新年度、みなさまの新たな飛躍を期待しております!
今月から新年度、みなさまの新たな飛躍を期待しております!
2013年3月5日火曜日
遅ればせながら...2月、3月カレンダー!
本日は啓蟄、春の息吹を感じられる頃。だんだん日も長くなり待遠しい春まであと一歩...でも善い事ばかりではないようで、国内で「花粉」、空路で招かれざる「黄砂」に「PM○○」本当に厄介です!当方も遅ればせながら国内の前者をお迎えしそうな今日このごろ! 遅ればせ序でに2月カレンダーも紹介させていただきます。いつもはモン社長(ネコ)が鎮座する場所にお気に入りのガラス瓶を配置し、近所の公園で昨年春に摘んで来た花(ドライ)を入れて、暖かい冬の木漏れ日を.....表現してみました。3月カレンダーは先月末に近所の公園で竹林の動きで「春、間近...」を意識して撮り下ろしてみました!
2013年1月1日火曜日
登録:
投稿 (Atom)